books
ー記憶の原風景ー
写真がとらえる「絵にも描けない」自然の一瞬
丹地保堯作品集
もうひとつの世界への通路
エッセイ:天野祐吉
寸法:H290×W298mm
造本:上製本 112頁(カラー図版88点)超高精細700線印刷
美術出版社刊
¥10,000
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
「日本の自然ってどういうのですか」と言われたら、「丹地保堯写真画集」を拳げればいいんじゃないの。天野祐吉談
放談:天野祐吉(コラムニスト)・嶌森路子(広告批評編集長)・丹地保堯(フォトグラファー)
寸法:290x298mm
造本:上製本ケ-ス付き 総頁116頁(カラ-図版88点) 日本風景の美 永久保存版(超高精細印刷700線用紙ヴァンヌーボ使用)
求龍堂刊
¥10,000
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
桜に甘えぬ桜の木、桜と言うのは常に「花」だった。ぼくはこの写真集で、初めて桜の「木」に会ったという気がする。
写真:丹地保堯 文:安逹瞳子 小学館刊
¥3,360
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
木をなぜ撮り始めたのか。ほとんど偶然だったような気もするし、なにか無意識の必然があったような気もする。ともかくも15年間レンズを通して木と向かいあっているうちに、最初は茫漠としていたぼくの中の「木」が、撮るたびに次第にぼくにとって欠くべからざるものになっていた、という気がする。 撮影ノートより
写真:丹地保堯 文:立松和平 グラフィック社刊 定価 2,987円
文庫本となって登場、発売以来4刷り全国書店にて好評発売中!
谷川俊太郎の詩が20本の木と対峙する。その一行一行が、一本一本の木と対峙して、連詩「二十行の木」が誕生した。
写真:丹地保堯 詩:谷川俊太郎 筑摩書房刊 定価 620円
写真絵本 自然からのおくりものシリーズ
娘とともに木のことばに耳をすます。
ようこそ木のくにへ 親と子の写真絵本
写真:丹地保堯 詩 丹地亜紀 日本書籍刊 定価1,800円
自然と話す、心はPEACEやすらぎ。
青い風と、踊ろう。透きとおる空気の中へ、光が、水が、樹が、岩が誘っています。風の精があなたを青い夢の中へ誘っています。
写真:丹地保堯 山と渓谷社刊 定価1,000
写真:丹地保堯 詩文:串田孫一 アトリエ風信刊 定価2,000円
笑っている木がいる。呟いている木がいる。怒っている木がいる。
歌っている木がいる。どの木も、いい顔をしている。
したたかな表情をしている。
解説 天野祐吉 写真:丹地保堯 詩:谷川俊太郎 責任編集 天野祐吉 あすか書房 定価7000円 *絶版